歯の黄ばみ 

 

こんにちは。

名駅アール歯科・矯正歯科です。

 

今回は歯の黄ばみについてお伝えします。

 

歯は、内側から大きく分けて神経の部分(歯髄)、象牙質、エナメル質と、3層構造で出来ています。

一般的に象牙質は黄色みがかった色をしていて、エナメル質は白くて透明感があります。

日本人の平均的な歯の色はやや黄色みがかった色をしています。

肌の色が黄色いので普段は目立ちませんが、例えば結婚式などで純白のドレスと合わせると、顔が暗く歯が黄ばんで見えてしまうのはそのためです。

 

歯が黄ばんでしまう原因はいくつかありますが、代表的な物は以下の3つです。
* 飲食や喫煙の習慣によるもの
* 加齢によるもの
* 治療跡によるもの

飲食や喫煙による黄ばみは、歯の表層のエナメル質に汚れが付着して引き起こされているものです。

コーヒーや紅茶をよく飲む、食後に歯磨きをしない、色の濃い食べ物を多く食べる・・・などが原因です。

またタバコはヤニによる汚れが主な原因です。

加齢によるものは、多くはエナメル質が加齢と共に薄くなり、内側の層の象牙質の色が透過されることによって、黄ばんで見えることが原因です。

エナメル質自体の透明度も加齢と共に低下しますので、歯の透明感が失われて、くすんで見えることも多くあります。

 

歯の黄ばみを気にされていたらホワイトニングで白くする方法もございます。

ホワイトニングカウンセリングのみでしたら無料で行っております。

 

その他、神経を抜いた後や以前の治療跡が変色したり、幼少の頃の薬剤摂取により歯に縞模様が出来てしまうテトラサイクリン歯も、いわゆる歯の黄ばみ・変色として挙げることが出来ます。

ホワイトニングでは治せない変色に関しては別の処置を提案させていただくことも出来ます。

 

口腔内のお悩みございましたら、お気軽にご相談くださいね🦷✨