ワイヤー矯正中の注意事項

こんにちは、名駅アール歯科・矯正歯科です。本日は矯正治療中の注意事項を説明させていただきます(^_-)

・食事

硬い食べ物に注意

りんごの丸かじり、ピーナッツやせんべい、氷などのかたい食べ物は矯正装置を壊すリスクがあります。思いっきり嚙まないようにしましょう。かたい食べ物を食べる際は工夫が必要です。

矯正治療中に気を付けるべき食事のポイントを紹介します。

矯正装置を守りながら美しく歯並びを目指すために、食べ物や食べ方に注意しましょう。

色の濃い飲食物のリスク

カレーやキムチなど色の濃い食べ物、飲み物はブラケットが着色する可能性があります。食べた後はすぐにはみがきしましょう。

粘り気のある食品に注意

お餅やガム、キャラメルなどの粘り気ある食べ物は、装置にくっついてしまうことがあります。食べる際は小さく切り、歯に付かないように工夫しましょう。

歯に詰まりやすい食べ物

ポテトチップスやクッキーなどは歯に詰まりやすいです。食べた後はすぐにはみがきして汚れをしっかり落とし、お口の中の清潔を保ちましょう。

食後はケアを忘れずに🦷

矯正治療中は特にお口の中がデリケートなため、適切なブラッシングが治療効果を高めます。

・はみがき

矯正装置を装着していると細かい部分が増えていつも以上にお時間かけて丁寧にみがいていただかないと虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。せっかく綺麗に並んだ歯が虫歯、歯周病になってしまうのはもったいないですよね。

ワイヤーの上部と下部

ブラケットに沿って歯ブラシを斜め45度に傾けてみがきましょう。一か所ずつ丁寧にみがくことを心がけましょう。

ブラケットの横

ワイヤーが邪魔になってみがきにくい部分です。上と下から歯間ブラシを通して綺麗ニ保ちましょう。





≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのワイヤー矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

名古屋アール歯科・矯正歯科では、前歯部の矯正でも全体矯正でも患者さんの負担をなるべく少なくするために、基本的に追加のオプションの料金をいただいておりません。

矯正後はリテーナーを装着していただき、矯正後の後戻りを防ぎます。😶‍🌫️

3カ月ごとの健診に来ていただいた場合、新しいリテーナーを無料でお渡しします。

名古屋アール歯科・矯正歯科では、矯正相談を随時無料で行っています。

普段、お仕事や家事などで矯正の相談に行けないと多数のお声をいただいていたため

名古屋アール歯科・矯正歯科では隔週日曜日の15時まで治療、矯正相談を行っています。

是非、矯正を少しでも考えている方はお気軽にご相談ください。

当院では患者様との連絡をしっかりと取っていくためにLINE登録をお願いしております。

お手数ですが、宜しくお願いします。

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25 IMAIビル11F

電話番号  052-581-1051

名古屋アール歯科・矯正歯科へのアクセス方法

インスタグラム https://www.instagram.com/meieki_rdental_seishokai

清翔会公式YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCBMHkU2cvEppvq-Fj9wc3uQ

ご予約はこちらから