『歯ブラシ』って奥が深い!

こんにちは

 

名駅アール歯科・矯正歯科です。

 

本日は『歯ブラシ』についてお話していきます。

 

目次

1歯ブラシの構造

2歯ブラシのヘッドの大きさについて

3歯ブラシの毛の硬さについて

4歯ブラシのヘッドのブラシの形状について

5歯ブラシの毛の材質

6まとめ

 

≪歯ブラシの構造≫

歯ブラシヘッド』『ネック』『ハンドルに分かれています。

ヘッドとは、植毛部でブラシがついている部分です

ネック』とは、ヘッドとハンドルのつなぎ目です

ハンドルとは、歯磨きを行うときに手で持つ部分です。

 

≪歯ブラシのヘッドの大きさについて≫

歯ブラシのヘッドのサイズは、大きいものから小さいものまで様々あります。

基本的な歯ブラシのヘッドのサイズは、横幅1センチ 長さ2センチの大きさです。

 

歯ブラシのヘッドの大きさの選び方は、人それぞれ歯の大きさが違うため一概にこれが一番いいという物はありません。

例えば

  • 叢生(歯並びにガタツキ)がある場合

大きい歯ブラシだと細かいところまで入っていかないためヘッドが小さい歯ブラシがおすすめです。

 

  • ワイヤー矯正を行っている場合

ワイヤー矯正を行っている場合、ワイヤーのやブラケットの下の部分の清掃性が悪いためヘッドは一番小さいワンタフトブラシがおススメです。

 

  • 歯磨き自体がとても苦手な場合

歯磨きを上手くしていく必要がありますが、小さい歯ブラシよりかは大き目のヘッドもしくは普通サイズのヘッドの方がオススメです。

 

≪歯ブラシの毛の硬さについて≫

歯ブラシの毛の硬さ硬め』『普通』『柔らかめに分類されます。

 

それぞれについて説明していきます

 

柔らかめ

毛が柔らかい分プラーク除去効率は、低下するためより丁寧なブラッシングが求められます。

普通

適度な硬さでプラーク除去も効率的に行えます。

硬め

毛が硬いため除去効率が一番よく、磨いている感が一番あります。

しかし、ブラッシング圧が強かったりすると歯肉を傷つけてしまったり、過度に歯がすり減ってしまうリスクもあります。

 

基本的には普通~柔らかめを使うようにしましょう。

 

≪歯ブラシのヘッドのブラシの形状について≫

フラット』『山型があります。

 

フラット

この後説明する、山型と違い全体にブラシが当たるため歯の表面の汚れ(プラーク)が落としやすいです。

 

山型

山型になっていることで歯と歯の隙間には入りやすいが表面のプラーク除去には向いていません。

叢生(歯並びのガタツキ)がある場合におススメです。

 

≪歯ブラシの毛先の形状について≫

歯ブラシの毛先の形状はあまり意識されていない方が多いと思います。

毛先の形状はラウンド毛テーパー毛に分けられます。

 

テーパー毛

歯ブラシの毛先に行くにつれて細くなっています。

毛先が細くなっているためコシが弱いため、プラーク除去効率はラウンド毛に比べると悪いです。

毛先が細い分、歯周病によって少しポケットが深い方などの細かいところ清掃効率は良いです。

歯周病で少しポケットが深い方におススメです。

 

ラウンド毛

一般的な歯ブラシの毛先の形状で、毛先が丸くなっています。

テーパー毛と異なり太さは均一になっているため、テーパー毛に比べるとコシがあるためプラーク除去効率は良いです。

健康な歯肉の状態の方におススメです。

 

https://www.lion-dent.com/dental/pdf/haburashi_flowchart.pdfより

 

≪歯ブラシの毛の材質≫

歯ブラシの毛の材質には、人口毛自然毛があります。

 

人口毛

もっとも一般的な歯ブラシの毛の材質です。(市販の歯ブラシのほとんどがこれです。)

材質はナイロンが多いです。

ナイロンは吸水性が低く、細菌が繁殖しにくいです。

 

自然毛

これは、馬の毛などを使用した歯ブラシです。

ナイロンを使用している人口毛と違い吸水性が高く、細菌が繁殖しやすいといわれています。

しかし適度な弾力があるため歯肉を傷つけにくいというメリットもあります。

 

≪まとめ≫

いかがでしたか?

歯ブラシは意外と奥が深いですよね。

これらの説明を見ても実際の歯肉の状態や歯列などからご自身で判断することは難しいと思います。

検診の時などに自分に適している歯ブラシはどのタイプなのか衛生士さんに相談してみましょう。

ご自身にあった歯ブラシでしかっりと歯磨きをしましょう。

 

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのワイヤー矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

 

名古屋アール歯科・矯正歯科では、前歯部の矯正でも全体矯正でも患者さんの負担をなるべく少なくするために、基本的に追加のオプションの料金をいただいておりません。

 

矯正後はリテーナーを装着していただき、矯正後の後戻りを防ぎます。

3カ月ごとの健診に来ていただいた場合、新しいリテーナーを無料でお渡しします。

 

名古屋アール歯科・矯正歯科では、矯正相談を随時無料で行っています。

 

普段、お仕事や家事などで矯正の相談に行けないと多数のお声をいただいていたため

名古屋アール歯科・矯正歯科では日曜日の午前中に無料の矯正相談を行っていきます。

 

是非、矯正を少しでも考えている方はお気軽にご相談ください。

 

当院では患者様との連絡をしっかりと取っていくためにLINE登録をお願いしております。

お手数ですが、宜しくお願いします。

 

名古屋アール歯科・矯正歯科  歯科医師 古田

愛知学院歯学部卒業後、刈谷市の二村医院で臨床研修を行う。

その後3年二村医院にて臨床を行う。

2020年に医療法人清翔会に入社。

 

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25 IMAIビル11F

電話番号  052-581-1051

 

名古屋アール歯科・矯正歯科へのアクセス方法

 

インスタグラム https://www.instagram.com/meieki_rdental_seishokai

 

清翔会公式YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCBMHkU2cvEppvq-Fj9wc3uQ

 

ご予約はこちらから