驚愕!日々の癖が歯並びを悪くする?

みなさん、こんにちは。

 

名駅アール歯科・矯正歯科です。

 

最近はとても暖かく過ごしやすい日々が続いていますね。

 

本日は『癖(くせ)』についてお話していきます。

歯科と癖ってあまりつながりがなさそうに思えるんですが、意外と関係があるんです。

 

目次

1歯科と関係する癖

2癖の種類

3治療法

4まとめ

 

≪歯科と関係する癖≫

日常生活において『癖』ってありますよね。

『癖』によって歯並びや、咬合(かみ合わせ)などが悪くなることがあるって知ってますか?

子供の歯から大人の歯への生え変わりの時期は特に、注意が必要です。

そういった日常生活の中で悪影響を及ぼす癖のことを、『態壁』と言います。

 

態癖とは

日常的な癖によって、同じ方向から力がかかり気づかないうちに顎や歯に負担をかけていく癖のことです。

歯は、弱い力でも持続的にかかることで移動します。

歯が移動してしまうと、かみ合わせ、顎関節に負担がかかります。

 

≪癖(態癖)の種類≫

1頬杖

2咬唇癖

上の唇を咬んだり、吸ったりすると受け口になってしまいます。

下の唇を咬んだり、吸ったりすると出っ歯になってしまいます。

 

3舌突出癖

歯を舌で裏側から押したり、上下の前歯の間に舌を挟んだりすることです。

その結果、開咬、前歯の前突・唇側傾斜になる場合があります。

 

4母指吸引癖

拇指吸引癖は指しゃぶりとも言います。

上顎前歯の唇側傾斜、下顎前歯の舌側傾斜になるリスクがあります。

指しゃぶりは、3歳ころまではあまり問題ありません。

4歳以降でも行っている場合は積極的に止めさせるようにしましょう。

 

5睡眠態癖

睡眠時の寝方です。

うつぶせ寝横向き寝などがあります。

こういった寝方をしてしまうと、顎位がずれたりしてしまう可能性があります。

 

などがあります。

他にも、爪を噛む普段お口が開く体育座りなども態癖になりますね。

 

体育座りは体育座りをしている時に膝の上に顎を乗せていると咬合が深くなってしまうリ

スクがあります。

 

矯正が必要なかみ合わせについて

 

≪治療法≫

舌癖の改善に対しては、MFTを行います。

MFT=口腔筋機能療法といい、口とその周囲の筋肉や舌の正しい位置、動かし方を訓練していきます。

 

態癖に対しては自分自身では気づかないことが多いためまず、態癖に気づくことが大切です。

気づけたら少しずつ治していきましょう。

 

 

≪まとめ≫

態癖と聞くと難しそうですが、わかっていただけましたか?

嚙み合わせや歯並びのすべての原因が態癖ではありませんが、子供の頃からの影響によって生じている可能性は十分考えられます。

態癖は、長年癖となっていることが多いため直ぐに治すのは難しいと思いますが、日々のほんの少しの意識で改善していく事は可能です。

 

 

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのワイヤー矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

名古屋アール歯科・矯正歯科では、前歯部の矯正でも全体矯正でも患者さんの負担をなるべく少なくするために、基本的に追加のオプションの料金をいただいておりません。

 

 

矯正後はリテーナーを装着していただき、矯正後の後戻りを防ぎます。

3カ月ごとの健診に来ていただいた場合、新しいリテーナーを無料でお渡しします。

 

リテーナーについて

 

名古屋アール歯科・矯正歯科では、矯正相談を随時無料で行っています。

 

普段、お仕事や家事などで矯正の相談に行けないと多数のお声をいただいていたため

名古屋アール歯科・矯正歯科では日曜日の午前中に無料の矯正相談を行っていきます。

 

是非、矯正を少しでも考えている方はお気軽にご相談ください。

 

名古屋アール歯科・矯正歯科  歯科医師 古田

愛知学院歯学部卒業後、刈谷市の二村医院で臨床研修を行う。

その後3年二村医院にて臨床を行う。

2020年に医療法人清翔会に入社。

 

名駅アール歯科矯正歯科

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25 IMAIビル11F

電話番号  052-581-1051

 

インスタグラム https://www.instagram.com/meieki_rdental_seishokai

 

清翔会公式YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCBMHkU2cvEppvq-Fj9wc3uQ

 

ご予約はこちらから