子どもの矯正は何歳がベスト?
矯正治療は、小さい頃から始めた方が良い と良く聞きます。ですが、具体的な年齢はわからないですよね。
特に、お子さまの歯並びや骨格というのは日々劇的に変化することから、そのタイミングをつかみきれず、逃してしまうことも少なくありません。
本日は、小児矯正を受けるベストなタイミングについてお話していきます。
一般的には永久歯の前歯や臼歯が生えてから始める小学1年生(6歳頃)がオススメ!
目安
・受け口(反対咬合) 6歳〜
・出っ歯(過蓋咬合) 8歳〜
・歯並びのガタガタ 10歳〜
・受け口(反対咬合) 6歳〜
・出っ歯(過蓋咬合) 8歳〜
・歯並びのガタガタ 10歳〜
ただあくまでも目安になります。
発育には個人差があり、永久歯が生えてくる時期、本数、顎の成長状況もそれぞれで大きく異なりますので厳密に、この時期!ということはありません。
乳歯列期はまだ早い?
まだ、乳歯しか生えていない時期であっても、出っ歯や受け口であったり、上下の前歯が反対にかみ合っていたりする場合は、矯正治療が必要になることもあります。
ですから、乳歯列期だからといってまだ早い、ということはなく、お子さまのお口や歯並び、顔貌などに異常を感じた時にご来院下さい。
それが骨格的な問題に由来するものであれば、大人の歯が生えてくる前の段階でも、矯正治療を始めることがあります。
ですが、矯正は患者様の協力が必要不可欠です。
例えばですが、歯並びの悪い10歳(小学4年生)の男の子がいます。
お母さんは矯正をさせたい、医学的にもベストなタイミングです。
ですが、問題は本人に矯正をしたいと言う意思がなく、部活やゲームに忙しい事です。
本人が前向きでないと、取り外しのできる矯正器具はすぐに使わなくなってしまうし、
歯磨きも不十分になります。結果、長期間かけて歯並びを治しても、装置を外す頃には虫歯だらけになっていることも珍しくありません。
このように矯正を開始するタイミングは様々です。
成人してからの矯正では 抜歯、歯肉退縮、歯根吸収というデメリットがありますが、子どもの頃から矯正をしていたらそれらを回避できるケースもございます。
疑問や不安を感じた時点で受診してみて下さい。